タグ: 漆芸
「絵師」と「蒔絵師」”Artist” and “Maki-e artist”
前回の投稿で線描きの話をしました。その時の蒔絵以外にも学生時代から「蒔絵」に繋がるかなと思ってやっていることを少し綴っていきたいかなと思います。 I talked about drawing lines in the l...
蒔絵の線描き Line drawing of Maki-e
久々のブログになってしまいました。おかげさまで相変わらず何かと毎日忙しなくしています。 It has become a blog after a long time. Thanks, I am busy every da...
「透漆」”Suki-urushi” Transparent lacquer
今回は、漆芸で最もよく使われる透漆についてまとめていきたいと思います。 This time, I would like to summarize the transparent lacquering that is mo...
螺鈿の貝切り(薄貝)Raden shellfish cutting (thin shellfish)
美しい螺鈿の貝ですが、その貝の切り方について今回はまとめてみたいと思います。 It is a beautiful Raden shellfish, but this time I would like to summar...
『菊唐草蝶蒔絵鞍』”Chrysanthemum arabesque butterfly Maki-e saddle”
前回の投稿に引き続き、蒔絵鞍をご紹介していきたいと思います。この『菊唐草蝶蒔絵鞍』は、隙間なく蒔絵され、大変凝っています。個人的に素晴らしいなと思ったところをご紹介したいと思います。 Continuing from th...
蒔絵の国宝 National treasure of lacquer work “Maki-e”
投稿の中で、蒔絵の国宝の記事が増えてきたのでここで一覧をまとめてみたいと思います。 In the post, the number of articles on lacquer work national treasur...
日本各地の漆器産地のルーツ(東北編) Roots of lacquer ware producing areas all over Japan (Tohoku edition)
前回の投稿で日本全国各地の漆器産地のルーツが京都であったことが多いと書いたので、今回はそこを東北地方から順番に少し詳しくまとめてみます。 In the previous post, I wrote that the ro...