コンテンツへスキップ
Yukari Mochizuki
Japanese lacquer Urushi/Maki-e Artisan
  • HOME
  • Blog
  • Work
  • Online Shop
  • Profile
  • Order/Contact
  • Privacy Policy
漆 Urushi

Summary of donations for the 2024 Noto Peninsula Earthquake ...

漆 Urushi

令和6年能登半島地震 寄付先(輪島塗関連)

蒔絵 Makie/技法 Techinique

Custom order 研出高蒔絵 Togidashi-Taka-Makie「孔雀Peacock」

蒔絵 Makie/技法 Techinique

螺鈿+金研出蒔絵 Raden+Gold-Togidashi-Makie

漆 Urushi/蒔絵 Makie/技法 Techinique

七ヶ子塗り+螺鈿+研出蒔絵 Nanako-nuri+Raden+Togidashi-Makie

タグ: 京都

蒔絵 Makie/展覧会レポートExhibition/visit report

梅の名所 北野天満宮(京都)Kitano Tenmangu (Kyoto), a famous place for plum blossoms

コロナの影響で残念ながら、まだまだ旅行に行ける日は来ないようです。日本では桜の開花情報がニュースで流れるくらいお花見は浸透しています。一方で梅の花の開花はあまり報じられないかもしれませんが、私個人的には桜より梅の方が好き...

日本美術 Japanese Art/展覧会レポートExhibition/visit report

日本の文化財名所『修学院離宮』Japanese cultural property famous place “Shugakuin Imperial Villa”

京都の観光名所は数多くありますが、現代だからこそ見に行ける歴史的名所があります。今回は、京都に住んでいた間に行った時を振り返りつつご紹介できればと思います。 There are many tourist attracti...

日本美術 Japanese Art/漆 Urushi/展覧会レポートExhibition/visit report

截金を現代に甦らせた「截金師 江里佐代子」 “Kirikane master Sayoko Eri” who revived Kirikane to the present age

漆芸でも使う金箔。その金箔を使った日本の伝統工芸、截金(きりかね)を知っていますか? Gold leaf that is also used in lacquer art. Do you know Kirikane, a...

日本美術 Japanese Art/展覧会レポートExhibition/visit report/江戸時代 Edo-period (1603-1868)

若冲の街 京都「錦市場」 Jakuchu Town Kyoto 「Nishiki Market」

今や知っている人もだいぶ多くなった伊藤若冲。若冲は京都の生まれだと知っていますか? Jakuchu Ito, who now knows a lot. Do you know that Jakuchu was born ...

日本美術 Japanese Art/蒔絵 Makie/文様・モチーフPatterns / motifs

秋の七草の一つ 「桔梗」 ”Kikyo” Balloon flower, one of the Japanese seven autumn herbs

日本の伝統的文様の一つでもある桔梗について少しご紹介したいと思います。 I would like to introduce a little about Kikyo, which is one of the tradit...

Blog 人気記事 The most popular post

漆芸を学べる学校(日本国内)School where you can learn lacquering (in Japan)

Category↓

  • 漆 Urushi (40)
  • 蒔絵 Makie (65)
    • 材料 Material (4)
    • 道具 Tools (10)
    • 技法 Techinique (11)
    • 文様・モチーフPatterns / motifs (10)
    • 奈良時代 Nara-period (710-794) (2)
    • 平安時代 Heian period (794-1185) (1)
    • 桃山時代 Momoyama period (1568-1600) (1)
    • 江戸時代 Edo-period (1603-1868) (8)
    • 明治時代 Meiji-period (1868-1912) (7)
      • 柴田是真 Zeshin Shibata (3)
      • 白山松哉 Shosai Shirayama (2)
    • 近代 Modern (1)
      • 黒田辰秋 Tatsuaki Kuroda (1)
  • 展覧会レポートExhibition/visit report (33)
    • 日本美術 Japanese Art (23)
      • 鏑木清方 Kiyokata Kaburaki (1)
      • 川瀬巴水 Hasui Kawase (1)
      • 鈴木長吉 Chokichi Suzuki (1)
      • 宮川香山 Kozan Miyagawa (1)
  • 日々のこと My everyday things (2)

Blog 最近の投稿 Recent posts

  • Summary of donations for the 2024 Noto Peninsula Earthquake (Wajima-nuri related)
  • 令和6年能登半島地震 寄付先(輪島塗関連)
  • Custom order 研出高蒔絵 Togidashi-Taka-Makie「孔雀Peacock」
  • 螺鈿+金研出蒔絵 Raden+Gold-Togidashi-Makie
  • 七ヶ子塗り+螺鈿+研出蒔絵 Nanako-nuri+Raden+Togidashi-Makie
    • ホームページ
    • Blog
    • contact
    • 漆 Urushi
    • 蒔絵 Makie
    • 展覧会レポートExhibition/visit report
    © 2021 Yukari Mochizuki All Rights Reserved.