カテゴリー: 展覧会・訪問レポートExhibition/visit report
展覧会や見に行った先の様々なことを蒔絵や漆、伝統工芸と繋げてご紹介していきます。I will introduce various things that I went to for exhibitions and viewings in connection with Maki-e, lacquer, and traditional crafts “Kogei”.
没後50年「鏑木清方」展 Kaburaki Kiyokata: A Retrospective
会期ギリギリになってしまいましたが、日本画家「鏑木清方」展に行ってきました。 西(京都)の「上村松園」、東(江戸/東京)の「鏑木清方」と言われ近代日本画において美人画の名手ともされます。 It was only a sh...
日本古来の知恵:桐箱 Traditional Japanese wisdom: paulownia box
最近、自分の作品を入れる専用の桐箱を専門店に見に行きました。 Recently, I went to a specialty store to see a special paulownia box to put my ...
日本原産の花:躑躅「つつじ」Flowers native to Japan: Azalea “Tsutsuji”
今年は、お散歩がてら毎年開催されている根津神社の「つつじまつり」に行ってきました。 This year, I went to the “Tsutsuji Festival” at Nezu Shr...
THE HEROES-Chronicles of the Warriors:Japanese Swords×Ukiyo-e from the Museum of Fine Arts,Boston刀剣×浮世絵-武者たちの物語(森アーツセンターギャラリー)
楽しみにしていた展覧会を見に、六本木ヒルズに行ってきました。 I went to Roppongi Hills to see the exhibition I was looking forward to. 今回は展覧会...
「よみがえる正倉院宝物−再現模造にみる天平の技」サントリー美術館 “The Reproduction of Shosoin Treasures -Encountering Tenpyo Craftmanship through the Recreation of 8th Century Works” Suntory Museum of Art
今月に入って、久しぶりにサントリー美術館に行ってきました。 This month, I went to the Suntory Museum of Art for the first time in a long tim...
『民藝の100年』東京国立近代美術館 “100 Years of Mingei: The Folk Crafts Movement” The National Museum of Modern Art, Tokyo
会期ギリギリになってしまいましたが、東京国立近代美術館で開催中の『民藝の100年』展に行ってきました。展覧会レポートをまとめたいと思います。 Although it was almost over, I went to ...
2022年 寅年の「虎」2022 Tiger Year “Tiger”
もう会期は終わってしまったのですが、先週毎年年初めに東京国立博物館で開催されている干支の展示を見てきました。2022年は寅年で、虎の美術品が多く展示されていました。 The session is over, but la...
梅の名所 北野天満宮(京都)Kitano Tenmangu (Kyoto), a famous place for plum blossoms
コロナの影響で残念ながら、まだまだ旅行に行ける日は来ないようです。日本では桜の開花情報がニュースで流れるくらいお花見は浸透しています。一方で梅の花の開花はあまり報じられないかもしれませんが、私個人的には桜より梅の方が好き...
魅惑的な色「赤」「赤い漆」Fascinating colors “red” “red lacquer”
今回もふと思ったり、調べてまとめたいなと思ったブログテーマです。最近、赤い色の漆を使って作業することが多いので、「赤色」「赤い漆」についてまとめてみたいなと思います。 This is also a blog theme ...
日本の文化財名所『修学院離宮』Japanese cultural property famous place “Shugakuin Imperial Villa”
京都の観光名所は数多くありますが、現代だからこそ見に行ける歴史的名所があります。今回は、京都に住んでいた間に行った時を振り返りつつご紹介できればと思います。 There are many tourist attracti...