タグ: Makie
蒔絵の線描き Line drawing of Maki-e
久々のブログになってしまいました。おかげさまで相変わらず何かと毎日忙しなくしています。 It has become a blog after a long time. Thanks, I am busy every da...
東京美術学校(監造)「綵観」Small Folding Screen,Saikan 1905
先日、東京藝術大学美術館にて見てきた素晴らしい作品についてご紹介、まとめてみたいと思います。ありがたいことにコレクション展だったので撮影可能でした。 I would like to introduce and summa...
卵殻蒔絵の卵殻 Eggshell Maki-e〜 eggshell
今回は卵殻蒔絵の卵殻についてまとめていきたいと思います。 This time I would like to summarize the eggshell Maki-e. 螺鈿の次に学校にいた時にハマってやっていた技法で...
漆室の「空室」と「湿室」”Kara-Muro” and “Shime-Muro” of the Urushi-Muro
やっとこさ、引っ越し作業や作業部屋の片付けが終わりました。 Finally, the moving work and the tidying up of the work room are over. 今回、作業部屋も新...
蒔絵の本 “Maki-e” books
蒔絵の実用的な本は漆芸の塗りや拭き漆を説明した本に比べて格段に少ないです。ほとんどの蒔絵と題名のある本は、作品の写真などが綺麗に載っているだけで、そこまで細かくやり方などは説明はありません。 There are far ...
金継ぎの本 “Kintsugi” book
またまた金継ぎの話題ですが、最近本当によく目にするので、金継ぎの本が出ていれば買ってみたりしていました。 It’s a topic of Kintsugi again, but I’ve seen...
蒔絵の代用金粉 Maki-e substitute gold powder
最近、簡易金継ぎが流行っているようなので、漆に加えて代用金粉というものが多く金継ぎ向けとして紹介されています。 Recently, it seems that simple kintsugi is popular, so...
『御所車蒔絵硯箱』”Courtly carriage design Maki-e Writing Box”
今回は重要文化財にも指定されている蒔絵の硯箱についてまとめて行きたいと思います。この『御所車蒔絵硯箱』も東京国立博物館の目玉とも言える展示品です。 This time, I would like to summarize...
『牡丹虎蒔絵硯箱』”Makie Writing Box with Tigers and Peonies”
前回の投稿でご紹介した、東京国立博物館の年初めの干支の企画展『博物館で初もうで』の展示されていた(※会期は既に終了しています)蒔絵の硯箱についてまとめていきたいと思います。 I would like to summari...
『松帆掛舟蒔絵鞍』”Matsuho Kakefune Makie Saddle”
また引き続き、高蒔絵の蒔絵鞍です。昔の蒔絵は花鳥風月が多い中、モチーフが舟なのは少し珍しく感じます。 In addition, I will continue to post Maki-e saddles(Taka-Ma...